スマホ・タブレットGoogleフォトの無料バックアップ終了するけど、どうしたらいい? 「無料・無制限」に写真のバックアップができている「Googleフォト」が、2021年6月から、「無料・無制限」ではなくなる、と発表されました。これまで、いっぱいになりがちなスマホの写真を管理する「切り札」として重宝してきた。「Googleフ... 2020.11.12スマホ・タブレット
今日のパソコン教室「感染対策すれば大丈夫」ではない新型コロナ /感染対策情報まとめ 3月公開の記事を全面改訂。冬場の換気ができない状態で「空気感染」をどう防ぐのか。COCOAアプリの解説。アルコール消毒よりまず手洗いが重要。根本的な感染対策とは? 各種リンクもつけています。 2020.11.10今日のパソコン教室教室について
スマホ・タブレット#パソコン持っててよかった事 って何がある? Twitterで「#パソコン持っててよかった事」がトレンド入りしてました。やっぱり「パソコン教室」ですからね。誰よりも思い浮かばないとね…でも実際は受講生のみなさんの声を聞いて、「なるほどたしかにそうだ」と思うことが多いんですよね。そんな声... 2020.10.25スマホ・タブレット今日のパソコン教室
iPhoneiPhoneXRに楽天モバイルUN-LIMITを設定した手順(2020/10) iPhoneXR完全リセットから楽天モバイル回線を設定する作業をしましたので、実際におこなった手順を記します。特にSMSがなかなか開通しなくて苦労しました。全部書いてますので、うまくいかない方はおためしください。 2020.10.23iPhoneスマホ・タブレット
パソコンサポート「Amazon整備済み品」Office付きパソコンは本当に大丈夫? 本記事はリンクの一部にアフィリエイトリンクを使用しています。毎回、Amazon Prime Dayに、大量の「Amazon整備済み品」パソコンがエントリーしています。当店周辺でも、その価格の安さが話題となっており、とりわけ「Office付き... 2020.10.13パソコンサポート
Excel(エクセル)勤務時間の実績表をExcelでフローティング横棒グラフ化する 勤怠実績をExcelでグラフ化するにはフローティング横棒グラフを描く必要がありますが、Excel2007以降にはありません。積み上げ横棒グラフを使って描く方法、描くための作業セルの設定などを解説しています。受講生様の質問から生まれた記事です。 2020.10.08Excel(エクセル)
スマホ・タブレットGmailなどから携帯にメールが届かない時の設定まとめ Gmailなどのパソコンメールから携帯メールにメールが届かない時の、受信拒否解除の設定方法を携帯会社ごとにまとめました。かつては受信したいアドレスを指定受信すれば十分でしたが、現在はパソコンメール全部拒否の設定が主流なので、これを解除する必要があります。 2020.10.07スマホ・タブレットパソコンサポート
パソコンサポートMicrosoftリモートデスクトップで英語キーボードになる不具合を直した件 Microsoftストア版の「MIcrosoftリモートデスクトップ」で、接続すると英語キーボードとして認識され、キーボードレイアウトが英語になってしまう不具合が発生しました。Microsoftリモートデスクトップ | Microsoftス... 2020.10.03パソコンサポート
パソコンでいろいろ制作日記高校数学の関数グラフをWindows10の電卓で描く Windows10 バージョン2004の「電卓」が、関数のグラフを描けるようになりました。高校数学の勉強を楽しくするかもしれません。数式からたちどころにグラフが現れ、最大値・最小値、切片の表示、係数を変化させてみるなど、とてもWindowsの標準アプリとは思えない出来です。関数が分からないと悩む高校生のみなさん、これは使ってみる価値あります! 2020.09.30パソコンでいろいろ制作日記今日のパソコン教室
今日のパソコン教室パソコンの使い方を知りたい! 初心者に伝えたい「ある大切なこと」 「パソコンができるようになりたい」初心者の方は、何から学ぶべきでしょうか。マウス? キーボード? そんな「初心者コース」がいまひとつピンとこない、できるようになった気がしない方に、「ある大切なこと」をお伝えするための記事です。もしかしたら、この記事の通りに考えていただくことが、パソコン習得の最短の道なのかもしれません。 2020.09.28今日のパソコン教室